RON DESIGN

インテリア建築設計事務所 イギリス

*

すごいぞ! 愛媛の伝統工芸品「大洲和紙」vol.1

   

先日私は、松山から車で一時間ほど西にある「内子」という街に行ってきました。内子は、「伊予の小京都」ともいえる街並みがあり、こんな感じで、タイムスリップした気分になります。そして、なんと「ぶどう」もとっても有名です。IMG_5101さて今回は、この街並み保存地区の反対側にある「大洲和紙」の作業場を訪問・見学させていだきました。こうぞ・みつまた・がんぴを主原料に「流しすき」技法で一枚一枚職人さんが手ですいていく伝統的な「和紙」産地のひとつで、日本で最高のものと言われています。特別に作業を見させていただきました。

IMG_7234こうやって、一枚一枚職人さんがすいています。職人さんの後ろにあるのが、できたてほやほやの「和紙」です。

IMG_7236こうして乾かして商品となります。これは書道の半紙です。

さてこの大洲和紙。「未晒みさらし」や伝統的な「純こうぞ紙」もあり、

なーんと「桂離宮」や「御用邸」にも使用されているものすごく由緒正しき上等の「和紙」なんです。覚えておいてくださいね♪

この伝統技術を守りながら革新的なデザインを施している「五十崎社中」さんをvol.2でさらにクローズアップしたいと思います。

(株)天神産地工場様ありがとうございました。

 

 - 伝統工芸品