RON DESIGN

インテリア建築設計事務所 イギリス

*

愛媛から世界に!~伝統工芸品Vol.2「五十崎社中」

   

大洲和紙の話vol.2です。実は、何年か前からずっと気になっていたマテリアル。vol1でご紹介した手すき和紙の優しくやわらかな素材にギルデイングを施しています。ギルディングとは、金属箔を使い、紙や木材・布などの上にデザインを施す手法です。先ほどの暖かで素朴な素材が、箔を施すことで立体感や力強さゴージャスさが加味されてきます。IMG_7237色付きの和紙に施すとこんな感じ♪

IMG_7240この技術は、フランス人デザイナーガボー氏の技術と町ぐるみの「内子」の技術が結集した結果の産物でこの作品が作れるのは、日本で唯一「五十崎社中」さんだけです。五十崎社中さんについては詳しくはこちらをご覧ください。http://www.ikazaki.jp/

なんとこの「五十崎社中」さん。私も去年行きましたが、パリメゾネオブジェやロンドンデコラックスにも出展されています。

IMG_4353

近々では来る10月26日~28まで東京ビックサイトで行われます「JAPAN TEX2016」でも出展が決まっているとのことです。是非「愛媛から世界に」発信する「五十崎社中」さんお見逃しなく! ご興味ある方は、尾越までご連絡ください。社長の斎藤さんをご紹介させていただきます。

私もこの和紙を使って次のプロジェクトでアートをつくる予定で、今から出来上がりが楽しみです♪

五十崎社中様ありがとうございました!

 - 伝統工芸品