RON DESIGN

インテリア建築設計事務所 イギリス

*

出会いの年~2016を振り返って

   

今年もあと3日です。2014年11月に起業したRon Design Officeも丸二年が過ぎて、今月からは、3年目に入りました。

早い早い・・。

そして、2014年4月から一念発起で通い始めた大学院も無事修了し、同じ時期に、独立して一つ目の住宅も無事竣工。どんな巨匠にも一軒目はあるもので、感無量でした。大学院を卒業する前に「どんな建物をつくりたいんだ?」と堀部先生に突っ込まれ、優等生的に「快適で使いやすく、架構がきれいで、豊かな気持ちになる・・」みたいにお答えしたら笑いながら「それは、当然の前提の話で・・。そのあとだよ。」と。

先生深い・・。「私らしい建築って何??」「私らしいインテリアって何??」自問自答。

いよいよ3年目。

ホップ・ステップ・ジャンプという言葉で合せると、ジャンプできるかなぁ・・。と思いながら今年を終えようとしています。

振り返ると私は住居系の大学でしたので当時は、実務3年後一級建築士に挑戦することができ、1996年には合格していたのですが、振り返ると独立するまでがいろいろあったし、長かったかなぁと思っています。笑

完全に専業主婦で「箪笥のこやし」の時代もありましたが、再びこの世界に帰ってきたなぁと実感があり、自分に自分で「おかえり!!わたし」という気分です。(笑)  本来あるべき姿に戻ったのかもしれません。

あるいは、大学卒業後勤めていたゼネコンの先輩や同期の方々に再会し、副部長や課長になっていた姿を拝見したので、そんな気持ちになったのかもしれません。

さて、今年も世界中のいろんな方と素晴らしい出会いができた1年でした。そして、セミナーにもはじめて挑戦させていただいた年になりました。長野・東京と二回も人前でお話させていただく機会を頂戴しました。

大海に出ると波は荒かったり、小さな小舟はゆらゆらもしていますが、声をかけてくださる方々、助け舟を出してくださる方々、刺激を与えてくださる方々に出会った1年でもありました。

人との出会いは、偶然だったり、必然だったりさまざまですが、「ご縁」を大切に♡♡

2017年は、年女でもありますので(年齢がばれる~~)「ジャンプ」できるようにがんばっていきたいです(^^♪

今年名刺交換をしてくださった方、プライベートでお知り合いになれた方、再会できた方、すべての方々に感謝します。

 

ちなみに冒頭でお話した先生への回答ですが・・。私の回答は、「色気のある建物」です。

来年は「Ronらしいね」と言われる空間をつくりたいです。

この写真は、2015年秋にロンドンのインテリアデザインスクールの休みにパリに行ったとき、コンコルド駅から見えるエッフェル塔をみて「やるっきゃないよ。Ron!!。」と思ったチュイルリー公園(Jardin des Tuileries)。

1997年に見た風景とは同じはずなのに違って見えていました。

そんな思いもあり、初心にいつも帰れるように思う大好きな写真です。

よいお年をお迎えください。

 - その他